管理人の記事一覧

最後の国鉄色特急「やくも」岡山〜出雲市 乗車記

「特急やくも」は、1982年の伯備線電化以来40年にわたり国鉄型の381系特急型電車で運転されてきたが、ついに後継車両への置き換えが近づいてきた。2022年3月から、特急やくもの運転開始50周年を記念し、うち1編成が塗色を国鉄色に戻して運用されることとなった。この原色編成で運転される「やくも9号」に乗車し、出雲市へと向...

日豊本線 豊後豊岡駅

日豊本線の豊後豊岡駅の駅舎は、昭和15(1940)年築の木造駅舎だ。ホームや跨線橋から瀬戸内海の別府湾を望むことができる。 (さらに…)

首都圏主要都市間表定速度ランキング2018年新宿ー多摩編

首都圏の近距離都市間輸送に焦点を当て、2都市間での区間表定速度を比較する「首都圏主要都市間表定速度ランキング」。今回は、「拝島ライナー」「京王ライナー」など私鉄に有料の座席指定列車が設定され、競争の激化している新宿ー拝島、新宿ー多摩センターのランキングを紹介する。 (さらに…)

首都圏主要都市間表定速度ランキング2018年東京ー八王子編

首都圏の近距離都市間輸送に焦点を当て、2都市間での区間表定速度のランキングを紹介する「首都圏主要都市間表定速度ランキング」。今回は、京王ライナーの運転開始、中央線グリーン車計画と、JR東日本と私鉄京王電鉄の競争が激化している東京ー八王子間の表定速度ランキングを紹介する。 (さらに…)

福岡市貝塚公園の20系客車「ナハネフ22-1007」

戦後の国鉄車両史に燦然と輝く名車といえば、ボンネットの「こだま形」151系、そして元祖ブルートレイン「あさかぜ形」20系客車がなんといっても双璧であろう。 ともに、日本が戦後の焼け跡から立ち直ろうとする昭和33(1958)年に誕生し、東海道本線の特急黄金時代を築き上げた。今はなき東京駅の14・15番ホームに151系特急...

秩父鉄道C58-363の鳳凰飾りほか、期間限定デフいろいろ

秩父鉄道で運行しているSL C58-363の運行が今年2017年で30周年を迎えた。これを記念し、6月末まで御召し列車牽引機をイメージした鳳凰マークがデフレクターに取り付けられたほか、連結器まわりに銀差しの特別装飾が施された。これまでC58-363に施された期間限定のデフレクターを一挙に紹介したい。 (さらに&hell...